top of page

【こどもクリエイティブ大学通信 #1】


本日から、こどもクリエイティブ大学のことを少しずつご紹介していこうと思います


さて、第1回は「プロジェクトの進め方」についてです。

進め方は、1)プロジェクト型学習、2)動画+対話、3)インターバルワークという3つの特徴があります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー 1)プロジェクト型学習(PBL) ーーーーーーーーーーーーーーーーー こどもクリエイティブ大学は、オンライン形式での「プロジェクト型学習」を採用しています。

プロジェクトへの参加を通じて、

●子ども達が自発的な学びに向かえる ●さまざまな特性を持った子ども達がすべて一緒に学べる ●実際に観たり、創ったりすることを通じて、世の中に対する興味を深めていける ●試行錯誤を繰り返して、納得のいくものをつくりあげることの大変さと楽しさを知る

といった学習体験をしていただきます。

プロジェクトのナビゲーターはいますが、答えを教えてくれる人ではありません。 一緒に考えて、創り上げていくサポーターのような位置づけです。

正解がないので、自由な発想ができる楽しさがあるのと同時に、「何を書けば(言えば)良いのだろう?」という苦しさもあるかと思います。 その葛藤を乗り越えるべく、ナビゲーターがサポートしていきます(^^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2)動画+対話 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 全8回のワークショップのうち、2回は中間発表と最終発表に充てられます。 残りの6回は、先生による動画レクチャーによるインプットを行った上で、各回のテーマに関してアイデアを出し、共有していくような「対話」の時間があります。

先に動画もご覧いただけるようにしていますので、当日にいきなり動画を観て、ミニ演習に取り組むのが苦手なお子さんは、予習して、考えをまとめてからご参加いただけます。

事前に予習するのは面倒だ、というお子さんは、当日に動画を観て、考えていただくでも大丈夫です(^^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーー 3)インターバルワーク ーーーーーーーーーーーーーーーーー ワークショップは、毎週土曜日の9時から1時間程度行われますが、 毎回ホームミッション(宿題)があります。

ホームミッションでは、企画書を書いたり、お客さまの観察をしに行ったり、動画を制作したりします。

親子で会話しながら取り組んでいただけるものですので、土曜日のワークショップを終えたら、土日で親子の会話に花を咲かせたり、一緒に買い物に出かけたりしてみてください(^^)



次回は、『学習ツール』について、ご紹介していきます!

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page