【こどもクリエイティブ大学通信 #5】

5回目となる今回は、インターバルワークについてのご紹介です。
毎週土曜日の朝(9:00-10:15)でオンラインのワークショップを行いますが、 このプロジェクトのキモは、インターバルワークにあります(^^)
というのも、ワークショップは「他者からの気づきを得る場」であるのに対し、 インターバルワークは「自分自身や家族と対話する機会」だからです。
自分が好きなモノに対して、「なんでコレが好きなんだろう?」ということを考えたり、親子で感じることを語りあったりすることで、人のココロを理解するということにもつながります。
インターバルワークでは、
●企画書の作成 ●ココロの深掘り ●買い物観察 ●絵コンテ作成 ●動画制作
など、毎週違ったインターバルワークに挑戦していただくので、飽きることもありません!
それぞれのワークを並べて資料にしたら、夏休みの自由研究も出来上がります♪
そして、忙しいお父さんお母さんも、ぜひ夏休みの会話を弾ませるのに役立ててください(^^)
次回は、協力企業のご紹介です。