top of page

【こどもクリエイティブ大学通信 #6】


今回は、商品開発プロジェクトにご協力いただく企業さんのご紹介です。


昨年度の第1期は、「健康パン」の商品開発ということで、大豆でプロテインブレッドをつくっていらっしゃる『ソイマジック』さんにご協力いただきました。


今年度の第2期は、「お米のケーキ」開発です!

お米と言えば、山形ですよね?! 新潟とか秋田とかを想像される方も多いかもしれませんが、山形県はお米の生産量第4位なんです!

そんなお米の産地である山形県の企業さんにご協力いただき、お米を使ったケーキ開発をしよう!というのが、今回のプロジェクトです(^^)



ご協力いただける企業は、山形県高畠町にある株式会社菓子工房COCOイズミヤさんです。

今年、創業100周年を迎える、老舗のお菓子屋さんです!


高畠には、自然の恵みがたくさんだそうです 初夏にはさくらんぼ、 夏はもも、ぶどう、えだまめ、 秋はりんごやラ・フランスなど



社長の庄司薫さんにお話をお伺いすると、100年続いている人気の秘密がわかりました(^^)


社員さんの笑顔もステキ!


定番のお菓子は、「おばあちゃんが、これ好きだった」と言われたり、 「イズミヤさんのシュークリーム食べて、みんなで頑張ろうと誓った」といった声が聞かれる、単なるお菓子づくりではない価値を地域にお届けしているんだなぁ、と感じます。


そして、地元の食材をムダにしないようにと、今まで廃棄されていたような食材を買いつけて来て、お菓子に変えてお届けしていらっしゃいます。

SDGsにも貢献されていて、地域のお手本となる企業さんではないでしょうか(^^)



今回の商品開発プロジェクトには、地元の小学生も参加していただく予定です。 そして、現地訪問ツアー(別料金)も予定していますので、高畠町の魅力を思う存分味わっていただきたいと思っています


オンライン販売もやっていらっしゃるので、良かったら一度WEBサイトをのぞいてみてください♪

https://www.cocoizumiya.com/



次回は、先生についてご紹介したいと思います。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page